One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

「一人で」に”alone”はNG!

2025.10.28

update 2025.10.24

○月○日、ITコンサルティング会社の部長会でプレゼンを行なっていたSさんは、使用した資料の作成者を尋ねられました。
しかしその時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです・・・。

◆NG文◆
I created these presentation slides alone.
私一人でこのプレゼン用スライドを作りました。

aloneという単語は確かに「一人で」という意味なのですが、この単語は「物理的に一人で」という意味を表すので、「部屋からみんなを追い出して自分独りになってやった」というような意味になってしまいます。

◆オススメ英語◆
I created these presentation slides by myself.
(私一人でこのプレゼン用スライドを作りました。)

≪ポイント解説≫
ここでは日本語の「一人で」という言葉にとらわれすぎないようにすることが大切です。
上で述べたように、確かに「一人で」という言葉で辞書を引くと”alone”という単語が出てきますが、言葉を訳す際には「伝えたいメッセージは何か」を考えるようにすると良いでしょう。
ここでは「独力でやった」ということがメッセージであることに気づければ、”alone”は選択肢から外れるでしょう。

1. do A by oneself

Aを自分でやる→一人でやる

他にも、「一人でやる」には以下のような言い方があり、★マークが多いものはより「誇らしげ」に聞こえます。

2. myself(★)

自分で、個人的に

I created these presentation slides myself.
自分がこのプレゼン用スライドを作りました。
I’ll talk to the client myself. (✖by myself)
私が直接自分でクライアントに話します。

3. on my own (★★)

自分だけの力で、独力で

I created these presentation slides on my own.
私一人でこのプレゼン用スライドを作りました。
=I created these presentation slides by myself.

4. without any help (★★★)

誰の力も借りずに

I created these presentation slides without any help.
誰の力も借りずに私がこのプレゼン用スライドを作りました。

ビジネスで通用する力を伸ばす
「英語コミュニケーション力」に特化した
最短一ヶ月の強化プログラム

One Month Program

                   

レッスンを無料体験できます!

詳細はこちら

                   

本日予約可能!

無料カウンセリング

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/