One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

「1対1」に”man to man”はNG!

2025.05.06

update 2025.04.14

○月○日、プロジェクトリーダーを務めるMさんは自身のチームメンバーにそれぞれのパフォーマンスについて個別にフィードバックをすることに決め、その旨をミーティング内で発表しました。
しかしその時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです・・・。

◆NG文◆ 
I’ll have man to man meetings with all the team members.
(チームメンバー全員と1対1のミーティングを持とうと思います。)

「マンツーマン」 と日本語で聞くと、ただ単に「1対1で」の意味になりますが、英語では「腹を割って話す」というニュアンスになり、「man to man meetings」と言うと、「いったいどんな話をされるんだろう」と相手を不安にさせてしまいます。(単語の通り「男対男で腹を割って話そう」という、たくましい響きがありますね。)

◆オススメ英語◆
I’ll have one on one meetings with all the team members.
(チームメンバー全員と1対1のミーティングを持とうと思います。)

≪ポイント解説≫
「1対1で」と表すにはone on oneという表現が一般的で、上記のようなシチュエーションの場合は、以下のような言い方があります。

■face to face (対面で)
I’ll have face to face meetings with all the team members.
I’ll speak to all the team members face to face.
(チームメンバー全員と対面形式のミーティングを持とうと思います。)

face to faceを副詞として使っています。

■individually (個別に)
I’ll meet with each team member individually.
I’ll talk to everyone individually.
(皆さんには個別にお話しするつもりです。)

ビジネスで通用する力を伸ばす
「英語コミュニケーション力」に特化した
最短一ヶ月の強化プログラム

One Month Program

                   

レッスンを無料体験できます!

詳細はこちら

                   

本日予約可能!

無料カウンセリング

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/