
コロナ以降、Zoomなどの「バーチャル」が増えましたが、Virtual の対義語でもある「リアル」が日本語でもカタカナ語で使われています。「Zoomじゃなくて、対面で話し合いましょう」というときに、「オンラインじゃなくて、リアルで話しましょう」と日本語で発言されるときも。
しかしこれをそのまま英語に訳すと、間違った表現となってしまいます。Virtual realityは「仮想現実」と訳されることからもわかる通り、Zoomは仮想の世界ではありません。Onlineで会議を行っていても、そこは現実世界。したがって、「Zoom=Not in real life」とはなりません。Let’s meet online.(オンラインで話をしましょう)、Let’s meet in person.(対面で話をしましょう)という風に使い分けるのが正しいです。
Writer
One Month Program
グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/






