One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

ビジネスで作る”Firefighting”の意味は?

2025.11.03

update 2025.10.07

消防士のことをFirefighterと呼びますので、この単語には馴染みがあるでしょう。それでは、We have been firefighting for the last few years and we have not been able to grow our core business at all.の意味は何でしょうか? 「ここ数年はFirefightingをしているので、中核となるビジネスを成長できずにいる」ですね。「消火活動をしているので……」では意味が通じないのは想像に難しくありません。

もしも調理中に台所で火が出てしまったら、焦りますね。目の前の火を消すべく、消火器を向けるでしょう。そんな風に、目の前の事象に対応することをFirefightingと言います。全体像を見て長期的な計画を立てるのではなく、ある意味、自転車操業的にその場しのぎの対応を迫られている状況です。

ビジネスで通用する力を伸ばす
「英語コミュニケーション力」に特化した
最短一ヶ月の強化プログラム

One Month Program

                   

レッスンを無料体験できます!

詳細はこちら

                   

本日予約可能!

無料カウンセリング

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/