日本語でも、実在の人物や空想の人物に言及することがあります。例えば「二宮金次郎のような努力家」といえば、それだけでイメージが想像できるのではないでしょうか?アメリカでもそれに似た存在なのがHoratio Algerです。Algerは19世紀の作家で、彼の物語は、貧しいながらも正直な努力家で、少しの運もありながら、逆境にめげずに成功するというストーリーでした。
それに由来して、John built his fortune from nothing. He truly embodies a Horatio Alger story.といえば「ジョンはゼロから多くを手にした。彼はホレイショ・アルジャーの物語そのものだ」となります。とはいえ、日本語に訳した際、Horatio Algerを聞き手がどれくらい知っているかはわからないので、「ジョンはゼロから多くを手にした。勤勉で正直な立身出世の物語だ」と訳した方が分かりやすいかもしれないですね。
Writer

One Month Program
グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/