One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

【例文で解説】”unsatisfied”と “dissatisfied”の違い

2023.10.10

update 2023.10.10

以下の例文には、unsatisfiedとdissatisfiedのどちらが入るでしょうか?

  1. Our latest market research shows customer demand for luxury products in Asia remains (        ) .
    最新の市場調査によると、アジアにおける高級品への顧客の需要はまだ満たされていない。
  2. Sales have fallen over 50% in the last year, and the board is (        ) with the team’s performance.
    昨年売上が50%以上減少したので、取締役会はチームの業績に不満を示している。

【解説】
答えは、こちらです。

  1. unsatisfied
  2. dissatisfied

un-」と「dis-」はいずれも否定の意味を持つ接頭辞ですが、厳密にはニュアンスが少し違います。「un-」は単純に「まだ~されていない」という意味ですが、「dis-」は「強い積極的な否定」です。
つまり「dis-」のほうが否定の意味合いが強くなり、当事者が積極的に否定のアクションを取っています。
そのため「unsatisfied」が単に「(要求がまだ)満たされていない」という意味であるのに対して、「dissatisfied」は「(要求が満たされていないどころか)不満を持った」という意味になります。

同じルールは、以下にもあてはまります。

  • unapproved(未承認の)とdisapproved(不賛成を唱えられた)
  • unrespected(尊敬されていない)とdisrespected(軽視された)
  • unqualified(資格のない)とdisqualified(資格を剥奪された)
  • unconnected(未接続の)とdisconnected(切断された)
  • uninvited(招待されていない)とdisinvited(招待を取り消された)
  • unorganized(組織化されていない)とdisorganized(混乱した)

細かいニュアンスに注意して単語を選ぶようにしましょう。

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/