One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

「問題」を表す英単語のイメージの違いを解説します

2023.12.19

update 2023.12.19

「問題」という意味の3つの英単語problem、issue、challengeの使い分け方について解説します。

problem:何とかしないと前に進めないネガティブな問題

pro(前へ)+blem(ボール)→目の前にボールが置かれており、それをどかさないと前に進めないというようなイメージです。

Staff shortage was a serious problem for the store, so they started recruiting.
人員不足はその店にとって深刻な問題だったので、募集を始めた。

issue:解決が迫られている社会的・国際的・業務上の問題

Issueには「発する」、「発刊物」、「出版する」、「支給する」など色々な意味がありますが、すべて「出る」というニュアンスを持つ単語です。「問題」という意味で使われるときも、「出てきた(ので、対応しなくてはいけない)」というイメージです。 

The rapid rise of automobiles caused some environmental issues.
車の普及は環境問題をいくつか引き起こした。

challenge:努力して乗り越えることで新しい機会を得ることができるポジティブな課題

After climbing Mt. Everest, John believed he could take on any challenge.
ジョンはエベレストに登った後、どんな問題にも取り組めるだろうと思った。

「problem」と「challenge」では、同じ「問題」という意味でもポジティブとネガティブに分かれます。このニュアンスの違いがよくわかる英文があるので、最後にご紹介します。

If you are facing problems in your life, try thinking of them as challenges instead.
人生でproblemに直面しているのなら、challengeだと考えるようにしましょう。

いかがでしたでしょうか?日本語では似たような意味でも英語表現は様々です。的確な英語表現を身につけて、よりプロフェッショナルなコミュニケーションを行いたいですね。

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/